
「おしゃれと快適さを両立したい」「トレンドのゆったりシルエットに挑戦したいけど、着膨れが心配…」そんな悩みも解決できるのが、今シーズン大注目の「ポケット付きリブパンツ」。快適さとスタイルアップを両立する新定番のリブパンツで、あなたのコーデをアップデートしましょう!
3つのおすすめポイント
- ポイント1伸縮性によるノーストレスな履き心地
- ポイント2縦のラインによる美脚効果/細見え効果
- ポイント3カジュアルすぎない上質な素材感
▼着用動画で詳細をチェック
-
-
-
-
失敗しない!
リブパンツのお悩み別着こなしガイド-
お悩み1ヒップ・太ももが気になる解決の鉄則
- 腰回りを「縦長」にカバーする黄金バランス
- チュニック丈のシャツやオーバーサイズのニットなど、トップスは長め丈を選びましょう。 「前だけイン」のテクニックも有効です。腰回りの気になる部分は隠しつつ、フロントにわずかに高さを出すことで、重心が上がり、脚長効果も同時に狙えます。
-
お悩み2ウエスト・お腹周りが気になる解決の鉄則
- 快適さを優先し、目線でカバーする
- トップスは長すぎない丈で、裾がふんわり広がるようなデザインを選ぶと、ウエスト周りを自然にカバーできます。シャツやカーディガンをさらっと羽織り、縦のラインを作ることで、お腹周りから視線を逸らす効果も期待できます。
-
お悩み3低身長
152cm・U150サイズ着用
解決の鉄則- 視線を上に集める「ハイウエスト&抜け感」
- 低身長さんは重心を高く見せることが最も重要です。トップスはコンパクトにインすると、ウエスト位置が高く見えて錯覚的に脚が長く見えます。足の甲が見えるパンプスなどを選び、抜け感を意識するとばっちりです!
部屋着に見せないコーデのコツ
「異素材と上品ミックス」を意識リブパンツの最大の魅力は、ノーストレスなリラックス感です。しかし、合わせるアイテムを間違えると、せっかくのオシャレも部屋着感が出てしまいます。洗練された大人カジュアルに格上げするカギは、「異素材」と「上品さ」の意識的なミックスがおすすめ。
着こなしポイントリラックス素材のリブパンツには、シャツやデザインニットなどの、異素材を意識してトップスを選ぶと失敗しにくいです◎また、ジャケットなどキレイめアイテムを合わせるとカジュアル感が抑えられて失敗しにくい!
NG例上下リブ素材にすると部屋着見えしがちなので注意。